Warning: unlink(/home/c9472034/public_html/gaitamesk.com/wordpress/wp-content/lolipop-migrator//.htaccess): No such file or directory in /home/c9472034/public_html/gaitamesk.com/wordpress/wp-content/plugins/lolipop-migrator/includes/class-lolipop-migrator-file.php on line 47
総研ブログ | 外為どっとコム総研

総研ブログ

昨日のドル円相場ときょうのひとこと(8/22金)

注目のFRB議長講演を前に9月利下げ期待は低下 利下げ確約なしでも「おおむね想定内」か

———–8/21ドル円相場————————–

米金利上昇で148.408まで上伸 パウエル議長の利下げに慎重な発言を警戒

OP147.293 HI148.408  LO147.253 CL148.374

———-8/21主な出来事——————————-

16:30 ドイツ8月製造業PMI・速報値 49.9
前回49.1
予想48.8
16:30 ドイツ8月サービス業PMI・速報値 50.1
前回50.6
予想50.3
17:00 ユーロ圏8月製造業PMI・速報値 50.5
前回49.8
予想49.5
17:00 ユーロ圏8月サービス業PMI・速報値 50.7
前回51.0
予想50.8

17:30 イギリス8月製造業PMI・速報値 47.3
前回48.0
予想48.3
17:30 イギリス8月サービス業PMI・速報値 53.6
前回51.8
予想51.8

20:51 ボスティック米アトランタ連銀総裁
「今年1回の利下げという見通しがまだ妥当だと考えている」

21:30 アメリカ前週分新規失業保険申請件数 23.5万件
前回22.4万件
予想22.5万件

22:45 アメリカ8月製造業PMI・速報値 53.3
前回49.8
予想49.7
22:45 アメリカ8月サービス業PMI・速報値 55.4
前回55.7
予想54.2

23:00 アメリカ7月中古住宅販売件数(年率換算) 401万件
前回393万件
予想392万件

24:15 ハマック米クリーブランド連銀総裁
「顕著な景気後退の兆候は見られない」
「現在のデータは9月利下げの論拠を示さず」

———-8/21株式・債券・商品———————-

日経平均 42610.17▼278.38
豪ASX  9019.088△101.114
上海総合 3771.099△4.889
英FT   9309.20△21.06
独DAX  24293.34△16.37
NYダウ 44785.50▼152.81

日10年債利回り 1.610%▼0.001
豪10年債利回り 4.2778%▼0.0196
英10年債利回り 4.729%△0.057
独10年債利回り 2.757%△0.040
米02年債利回り 3.7918%△0.0440
米10年債利回り 4.3277%△0.0370

NY原油 63.52△0.81
NY金  3381.60▼6.90

———–8/22注目材料—————————–

<国内>
08:30 7月全国消費者物価指数

<海外>
15:00 4-6月期独GDP・改定値
21:00 4-6月期メキシコGDP・確定値
21:30 6月カナダ小売売上高
23:00 パウエルFRB議長、講演
—– ジャクソンホール会議(23日まで)

8/23(土)
25:25  植田日銀総裁、ラガルドECB総裁、ベイリーBOE総裁、パネルディスカッション

———–8/22きょうのひとこと———————-

注目のジャクソンホール会議が始まり、きょうはパウエルFRB議長が講演を行います。講演を前に市場では、議長が9月の利下げを「否定しないまでも肯定はしない」との見方が広がりつつあるようで、FF金利先物の9月25bp利下げ織り込みは、週初の83.7%から72%に低下しています。個人的にもパウエルFRB議長が9月利下げを(去年のように)確約することはないと見ていますが、仮にそうでも、すでに利下げ期待が後退しつつある市場から見れば「おおむね想定内」ではないでしょうか。「おおむね想定内」ならドル円を押し上げる効果は限られるかもしれません。なお、講演は会議を主催するカンザスシティ連銀の公式YouTube( www.youtube.com/kansascityfed )でライブ配信されるようです。

本日もよろしくお願いします。