- 外為リアルタイムレビュー >
- 昨日のドル円相場ときょうのひとこと(7/3 水)
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(7/3 水)
- 2019年7月 3日(水)10:18
- この記事についてつぶやく
--------------7/2ドル円相場-------------------
米中通商協議の継続を歓迎するムードが薄れ108.472円で頭打ち。英利下げ観測浮上で米長期金利にも低下圧力が及ぶと108円台を割り込んで107.763円まで下落した。
OP108.430 HI108.472 LO107.763 CL107.909
-----------7/2主な出来事---------------------------
07:29 USTR、40億ドル相当のEU製品に追加関税を提案(エアバス補助金に絡み)
13:30 RBA1.00%に利下げ
「理事会は、経済の持続的成長と長期にわたるインフレ目標の達成を支援するために、必要に応じて労働市場の動向を注意深く監視し、金融政策を調整する」
15:00 ドイツ5月小売売上高指数(前月比) -0.6%
前回-2.0% (-1.0%)
予想+0.5%
17:30 イギリス6月建設業PMI 43.1
前回48.6
予想49.3
18:00 ユーロ5月生産者物価指数(前月比) -0.1%
前回-0.3%
予想-0.1%
ユーロ 5月生産者物価指数(前年比)+1.6%
前回+2.6%
予想+1.7%
18:30ロウRBA総裁
「必要に応じ、金利を再び調整する用意がある」
18:45 ECB当局者らは7月に追加緩和に踏み切る用意はなく、景気に関するさらなるデータを待つ考え-関係者
23:08 カーニーBOE総裁
「貿易を巡る緊張の高まりで英国を含む世界の成長に対する下振れリスクが強まっている」「BOEは8月にブレグジットと貿易リスクを再評価する」
25:17 ペンス副大統領、急遽出張取り止めホワイトハウスに戻る
26:00 EU、ラガルドIMF専務理事を次期ECB総裁に指名
---------7/2株式・債券・商品-----------------------
日経平均 21754.27△24.30
豪ASX 6653.212 △5.149
上海総合 3043.943 ▼0.960
英FT 7559.19△61.69
独DAX 12526.72△5.34
NYダウ 26786.68△69.25
日10年債利回り -0.1460%±0.0000
豪10年債利回り 1.334%▼0.022
英10年債利回り 0.722%▼0.091
独10年債利回り-0.367%▼0.011
米2年債利回り 1.7613%▼0.0259
米10年債利回り 1.9740%▼0.0500
NY原油 56.25 ▼2.84
NY金 1408.00△18.70
------------7/3注目材料---------------------------
<国内>
10:30 布野日銀審議委員、あいさつ
<海外>
10:30 5月豪住宅建設許可件数
10:30 5月豪貿易収支
10:45 6月財新中国サービス業PMI
16:00 6月トルコ消費者物価指数
16:30 スウェーデン中銀、政策金利発表
16:50 6月仏サービス業PMI改定値
16:55 6月独サービス業PMI改定値
17:00 6月ユーロ圏サービス業PMI改定値
17:00 ノボトニー・オーストリア中銀総裁、記者会見
17:30 6月英サービス業PMI
19:00 カンリフBOE副総裁、講演
20:30 6月米チャレンジャー・人員削減予定数
21:15 6月ADP全米雇用報告
21:15 ブロードベントBOE副総裁、講演
21:30 5月カナダ貿易収支
21:30 5月米貿易収支
21:30 米新規失業保険申請件数
23:00 5月米製造業新規受注
23:00 6月米ISM非製造業景況指数
23:30 EIA週間在庫統計
23:30 ビルロワ・フランス中銀総裁、講演
------------7/3きょうのひとこと---------------------
ドル円は週明けに空けた「上マド」を閉めた格好で、米中休戦による戻り局面は早くも一旦終了したように見えるチャート・フェイスです。ドル円を押し下げる原動力になった米債利回りの急低下については、明日の独立記念日を前にした調整のように見えなくもありませんが、7月FOMCでの利下げか確実視される中では金利もドルも上がりにくいのでしょう。
本日もよろしくお願いします。