- 外為リアルタイムレビュー >
- 2019年5月 9日バックナンバー
2019年5月 9日バックナンバー
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(5/9 木)
- 2019年5月 9日(木)09:38
- この記事についてつぶやく
------------5/8ドル円相場--------------------------
米中摩擦への懸念から110円割れを示現。下値はそれなりに堅かったが戻りも鈍く、小幅なレンジ内で米中協議の関連報道に一喜一憂。
OP110.216 HI110.293 LO109.900 CL110.090
-----------5/8主な出来事---------------------------
11:00 RBNZ、政策金利を1.75%から1.50%へ引き下げ
「雇用とインフレ見通しを考慮すると、利下げは目標を達成するために必要」
「利下げはよりバランスのとれた見通しを提供」
「国内成長は2018年後半から減速した」
「雇用は持続可能な最大水準に近づいている」
12:00 オアRBNZ総裁
「景況感と個人消費が予想以上に低迷した」
「米中貿易協議の不透明などがリスク」
「金利の軌道を巡る不確実性は大きい」
12:08 中国4月貿易収支 +138.4億ドル
前回+326.4億ドル (324.2億ドル)
予想+350.0億ドル
15:00 ドイツ3月鉱工業生産(前月比) +0.5%
前回+0.7% (0.4%)
予想-0.5%
21:15 カナダ 4月住宅着工件数 23.55万件
前回19.25万件
予想19.64万件
21:56 トランプ米大統領
「劉中国副首相は通商協議を修復させるプランを持っている」
24:07 サンダース米大統領報道官
「中国から米国に合意に前向きな示唆があった」
24:41 中国商務省
「米制裁関税が課されれば、報復措置を取ることになるかもしれない」
---------5/8株式・債券・商品-----------------------
日経平均 21602.59▼321.13
豪ASX 6269.146 ▼26.533
上海総合 2893.757 ▼32.634
英FT 7271.00△10.53
独DAX 12179.93△87.19
NYダウ 25967.33△2.24
日10年債利回り -0.0490%△0.0030
豪10年債利回り 1.734%▼0.048
英10年債利回り 1.137%▼0.021
独10年債利回り -0.044%▼0.006
米2年債利回り 2.2966%△0.0122
米10年債利回り 2.4835%△0.0269
NY原油 62.12 △0.72
NY金 1281.40▼4.20
------------5/9注目材料-----------------------
<国内>
特になし
<海外>
08:01 4月英RICS住宅価格
10:30 4月中国消費者物価指数
10:30 4月中国生産者物価指数
17:00 ノルウェー中銀、政策金利発表
21:30 3月カナダ新築住宅価格指数
21:30 3月カナダ貿易収支
21:30 4月米生産者物価指数
21:30 3月米貿易収支
21:30 米新規失業保険申請件数
21:30 パウエル米FRB議長あいさつ
22:00 4月メキシコ消費者物価指数
22:45 ボスティック米アトランタ連銀総裁講演
23:00 3月米卸売売上高
23:00 3月米卸売在庫
26:00 米30年債入札(190億ドル)
26:15 エバンズ米シカゴ連銀総裁、講演
----- 米中閣僚級貿易協議(ワシントン、10日まで)
----- EU非公式首脳会議(ルーマニア・シビウ)
------------5/9きょうのひとこと---------------
米中貿易摩擦に絡む報道が交錯する中、ドル円は小動きながらも上値が重い展開となっています。きょうから始まる通商協議の行方が見通せない中、様子見・手控えムードが広がっているようです。ドル円は109円台後半のサポートを下抜ければ、下げが加速しそうな反面、ここを維持できれば「ダブルボトム」が意識されそうなチャートの形状です。その意味では正念場と言えるかもしれません。
本日もよろしくお願いします。