- 外為リアルタイムレビュー >
- 2018年9月 7日バックナンバー
2018年9月 7日バックナンバー
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(9/7 金)
- 2018年9月 7日(金)09:51
- この記事についてつぶやく
------------9/6ドル円相場--------------------------
調整的なドル売りで111円割れ。トランプ発言で日米貿易摩擦への懸念が再燃すると110.50円台へ下げが加速。
OP111.480 HI111.527 LO110.520 CL110.718
-----------9/6主な出来事---------------------------
10:30 (豪) 7月貿易収支+15.51億豪ドル
前回+18.73億豪ドル(19.37億豪ドル)
予想+14.00億豪ドル
%
15:00 (独) 7月製造業新規受注(前月比) -0.9%
前回-4.0%(-3.9%)
予想+1.8%
18:00 (南ア) 4-6月期四半期経常収支 -1638億ランド
前回-2290億ランド(-2194億ランド)
予想-1665億ランド
21:15 (米) 8月ADP雇用統計(前月比)+16.3万人
前回+21.9万人(21.7万人)
予想+19.0万人
21:30 (加) 7月住宅建設許可件数(前月比)-0.1%
前回-2.3%(-1.3%)
予想+1.3%
21:30 (米) 4-6月期四半期非農業部門労働生産性・改定値(前期比) +2.9%
前回+2.9%
予想+3.0%
21:30 (米) 前週分新規失業保険申請件数20.3万件
前回21.3万件
予想21.4万件
23:00 (米) 7月製造業新規受注(前月比) -0.8%
前回+0.7%(0.6%)
予想-0.6%
23:00 (米) 8月ISM非製造業景況指数(総合)58.5
前回55.7
予想56.8
29:00 米大統領はWSJに貿易で次に日本との争いの公算と示唆?CNBC
---------9/6株式・債券・商品-----------------------
日経平均 22487.94▼92.89
豪ASX 6160.420▼70.027
上海総合 2691.593▼12.744
英FT 7318.96▼64.32
独DAX 11955.25▼85.21
NYダウ 25995.87 △20.88
日10年債利回り 0.1110%▼0.0040
豪10年債利回り 2.565% △0.013
英10年債利回り 1.416% ▼0.026
独10年債利回り 0.355% ▼0.025
米2年債利回り 2.6330% ▼0.0163
米10年債利回り 2.8731% ▼0.0291
NY原油 67.77▼0.95
NY金 1204.30△3.00
------------9/7きょうの注目材料---------------------
<国内>
特になし
<海外>
06:30 オアNZ準備銀行(RBNZ)総裁、講演
10:30 7月豪住宅ローン件数
14:45 8月スイス失業率
15:00 7月独貿易収支
15:00 7月独経常収支
15:00 7月独鉱工業生産
15:45 7月仏貿易収支
15:45 7月仏経常収支
15:45 7月仏財政収支
15:45 7月仏鉱工業生産指数
18:00 4-6月期ユーロ圏域内総生産(GDP)確定値
21:30 ローゼングレン米ボストン連銀総裁、講演
21:30 8月カナダ雇用統計
21:30 8月米雇用統計
22:00 メスター米クリーブランド連銀総裁、講演
22:00 8月メキシコ消費者物価指数
23:00 8月カナダIvey購買部協会景気指数
25:45 カプラン米ダラス連銀総裁、講演
------------9/7きょうのひとこと---------------------
トランプ大統領が、次は日米貿易戦争、との見解を示したそうで、円高に振れています。ただ、よく考えると(よく考えなくても)、米中貿易戦争はドル高・元安材料で、米加のNAFTA再交渉難航もドル高・カナダドル安材料とされます。円が「安全通貨」とはいえ、日米の貿易摩擦だけがドル安材料というのは合理性を欠くような気がしてなりません。
本日もよろしくお願いいたします。
---【お知らせ】----
為替の仕組みを解説する本を書きました。
『いちばんやさしい為替の教本』(インプレス刊)
特別ページで「【Chapter1】為替の基礎知識」をすべて無料公開中です。
特別ページ:http://www.gaitamesk.com/sp/book2.html
-------------------