- 外為リアルタイムレビュー >
- 昨日のドル円相場ときょうのひとこと(6/26 火)
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(6/26 火)
- 2018年6月26日(火)09:42
- この記事についてつぶやく
------------6/25ドル円相場--------------------------
貿易戦争に絡む報道に振り回される展開。WSJ報道で売りが先行。引け間際にはナバロNTC委員長発言で急反発。
OP109.873 HI110.032 LO109.369 CL109.744
-----------6/25主な出来事---------------------------
WSJ-「米財務省は、中国資本が25%以上の企業に対して、『重要な産業技術』に関与している米企業の買収を禁じる規則を作成」
WSJ-「米財務省は、中国資本が25%以上の企業に対して、『重要な産業技術』に関与している米企業の買収を禁じる規則を作成」
17:00 (独) 6月Ifo景況感指数 101.8
前回102.2→102.3
予想101.8
23:00 (米) 5月新築住宅販売件数 68.9万件
前回66.2万件→64.6万件
予想66.7万件
28:40 ナバロ米NTC委員長
「トランプ米大統領の貿易政策について誤解がある」「対米投資制限の計画はない」「米国の4%成長に強気」
---------6/25株式・債券・商品---------------------
日経平均 22338.15▼178.68
豪ASX 6210.408▼14.817
上海総合 2859.336▼30.424
英FT 7509.84▼172.43
独DAX 12270.33▼309.39
NYダウ 24252.80▼328.09
日10年債利回り 0.0350%±0.0000
豪10年債利回り 2.629%▼0.020
英10年債利回り 1.294%▼0.026
独10年債利回り 0.327%▼0.010
米2年債利回り 2.5329%▼0.0083
米10年債利回り 2.8803%▼0.0146
NY原油 68.08 ▼0.50
NY金 1268.90▼1.80
------------6/26きょうの注目材料---------------------
<国内>
特になし
<海外>
10:20 クーレECB理事、講演
17:00 ハンソン・エストニア中銀総裁、講演
18:30 マカファーティ英MPC委員、講演
21:00 デギンドスECB副総裁、講演
22:00 米4月ケース・シラー住宅価格指数
23:00 米6月リッチモンド連銀製造業景気指数
23:00 米6月消費者信頼感指数
26:00 米2年債入札 (340億ドル)
26:15 ボスティック米アトランタ連銀総裁、講演
26:45 カプラン米ダラス連銀総裁、講演
------------6/26きょうのひとこと---------------------
「出るまでが最も怖く、出てしまえば大したことない」トランプお化け
米国発の貿易戦争が実体経済を脅かし始めたとの見方も出る中、トランプ政権が火消しに動いています。29日の米財務省報告については、ムニューシン財務長官は「中国に限定したものではない」、ナバロNTC委員長は「広範囲な投資制限を課す計画ない」との見解を示しています。中間選挙対策で始めたはずのアメリカファースト政策の強化が、好調な米景気を軟化させてしまっては元も子もありません。今回の米財務省報告も「出るまでが最も怖く、出てしまえば大したことない」というトランプお化けの公算が大きいのではないでしょうか。
本日もよろしくお願いいたします。