- 外為リアルタイムレビュー >
- 昨日のドル円相場ときょうのひとこと(6/13 水)
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(6/13 水)
- 2018年6月13日(水)09:52
- この記事についてつぶやく
-----------6/12ドル円相場--------------------------
米朝首脳会談期待で月初来高値更新。その後は上げ渋るもFOMCを控えて底堅く推移。
OP110.016 HI110.491 LO109.966 CL110.368
-----------6/12主な出来事---------------------------
06:24 トランプ米大統領、米朝の実務者協議「うまくいっている」
10:30 (豪) 4月住宅ローン件数 (前月比) -1.4%
-2.2%→-2.3%
予想 -1.8%
13:39 トランプ大統領(米朝首脳会談を終えて)
「(共同声明に)署名する事になる」「大きな進展-予想以上のものだ」
13:39 トランプ大統領(米朝首脳会談を終えて)
「(共同声明に)署名する事になる」「大きな進展-予想以上のものだ」
17:21トランプ米大統領
「朝鮮戦争はまもなく終わる」 「対北朝鮮制裁は維持される」「北朝鮮はミサイルエンジンの試験場を破棄」 「可能な限り早期に合意内容の実行に向けて精力的な協議を行うことで合意した」
17:30 (英) 2-4月ILO失業率 4.2%
予想4.2%
前回4.2%
(英) 2-4月週平均賃金(前年比)+2.5%
予想+2.5%
前回+2.6%
18:00 (独) 6月ZEW景気期待指数 -16.1
前回-8.2
予想-14.0
18:00 (ユーロ圏) 6月ZEW景気期待指数 -12.6
前回2.4
21:30 (米) 5月消費者物価指数 (前月比) +0.2%
予想 +0.2%
前回 +0.2%
(米) 5月消費者物価指数 (前年比) +2.8%
前回+2.5%
予想+2.8%
(米) 5月消費者物価指数 (コア:前年比) +2.2%
前回+2.1%
予想+2.2%
英議会、EU離脱関連修正法案を否決-メイ首相に軍配
パウエルFRB議長が、年8回すべてのFOMC後に記者会見を開くことを検討-WSJ
---------6/12株式・債券・商品---------------------
日経平均 22878.35△74.31
豪ASX 6054.437 △9.254
上海総合 3079.802 △27.019
英FT 7703.81▼33.62
独DAX 12842.3▼0.61
NYダウ 25320.73▼1.58
日10年債利回り 0.0540%△0.0050
豪10年債利回り 2.802%△0.025
英10年債利回り 1.401%▼0.006
独10年債利回り 0.491%▼0.002
米2年債利回り 2.5387%△0.0185
米10年債利回り 2.9608%△0.0092
NY原油 66.36 △0.26
NY金 1299.40▼3.80
------------6/13きょうの注目材料---------------------
<国内>
10:10 日銀国債買い入れオペ(5-10年)
<海外>
12:20 ロウRBA総裁、講演
16:00 4月トルコ鉱工業生産(予想:前月比0.7%)
16:15 5月スイス生産者輸入価格
16:15 1-3月期スイス鉱工業生産指数
17:30 5月英消費者物価指数
17:30 5月英小売物価指数
17:30 5月英卸売物価指数
18:00 4月ユーロ圏鉱工業生産
20:00 4月南アフリカ小売売上高
21:30 5月米生産者物価指数
23:30 EIA週間在庫統計
27:00 米FOMC政策金利発表
27:00 FOMC、経済・金利見通し発表
27:30 パウエル米FRB議長、定例記者会見
------------6/13きょうのひとこと---------------------
G7首脳会議と米朝首脳会談を終えて、いよいよ今週のメインイベントFOMCを迎えます。0.25%利上げは確実な情勢で、今後の利上げペースを金利見通しでどう示唆してくるかに焦点が当たっています。それと、昨日WSJが報じた議長会見を毎回行う案についても注目が集まりそうです。FRBは、議長会見が開かれるFOMC以外では利上げしないというのが暗黙のルールになっていただけに、会見が毎会合行われる事になれば、タカ派的なメッセージとなります。
本日もよろしくお願いいたします。