- 外為リアルタイムレビュー >
- 昨日のドル円相場ときょうのひとこと(5/10 木)
昨日のドル円相場ときょうのひとこと(5/10 木)
- 2018年5月10日(木)09:28
- この記事についてつぶやく
------------5/9ドル円相場--------------------------
米長期金利上昇でアジアタイムからドル買い・円売り優勢。リクルートによる米企業買収の報道も後押し。米10年債利回り3%回復でNYタイムには109.80円台まで上昇。
OP109.107 HI109.831 LO108.998 CL109.721
-----------5/9主な出来事---------------------------
21:30 (米) 4月生産者物価指数 (前月比) +0.1%
前回+0.3%
予想+0.2%
(米) 4月生産者物価指数 (前年比) +2.6%
前回+3.0%
予想+2.8%
(米) 4月生産者物価指数 (コア:前年比) +2.3%
前回+2.7%
予想+2.4%
21:30 (加) 3月建設許可件数 (前月比) +3.1%
前回-2.6%→-2.8%
予想+2.0%
22:00 (メキシコ) 4月消費者物価指数 (前月比) -0.34%
前回+0.32%
予想-0.31%
23:00 (米) 3月卸売在庫 (前月比) +0.5%
前回 +0.5%
------------5/9株式・債券・商品---------------------
日経平均 22408.88▼99.81
豪ASX 6108.024 △16.139
上海総合 3159.150▼2.348
英FT 7662.52△96.77
独DAX 12943.06△30.85
NYダウ 24542.54△182.33
日10年債利回り 0.0540%△0.0010
豪10年債利回り 2.780%△0.041
英10年債利回り 1.457%△0.013
独10年債利回り 0.559%▼0.003
米2年債利回り 2.5300%△0.0206
米10年債利回り3.0042%△0.0282
NY原油 71.14 △2.08
NY金 1313.00▼0.70
------------5/10きょうの注目材料---------------------
<国内>
08:50 日銀金融政策決定会合における主な意見(4月26-27日分)
08:50 3月国際収支速報 経常収支/貿易収支
08:50 対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース、2週分)
<海外>
08:01 4月英RICS住宅価格
10:10 オアRBNZ総裁、議会証言
10:30 4月中国生産者物価指数
10:30 4月中国消費者物価指数
17:00 4月ECB月報
17:30 3月英鉱工業生産指数
17:30 3月英製造業生産高
17:30 3月英貿易収支
20:00 BOE政策金利発表
20:00 BOE議事録
20:00 BOE四半期インフレリポート
20:30 カーニーBOE総裁、記者会見
21:30 3月カナダ新築住宅価格指数
21:30 前週分の米新規失業保険申請件数
21:30 4月米消費者物価指数
26:00 米30年債入札 (170億ドル)
27:00 4月米月次財政収支
------------5/10きょうのひとこと---------------------
手掛り難で動きそうもないと思っていた矢先に109.80円台まで上昇したドル円ですが、2日に付けた3カ月ぶり高値110.03円を視界に捉えました。これを超えれば110.20円前後の200日移動平均線も一気に攻略できそうな情勢です。ここにきて再び3%に乗せてきた米10年債利回りの動きがカギとなるでしょう。米4月CPIと米30年債入札、そして金利上昇に対する株式市場の反応がポイントとなりそうです。
本日もよろしくお願いいたします。