2017年9月29日バックナンバー
- 2017年9月29日(金)15:57
- written by 研究員 川畑
東京市場のドル/円は、月末・四半期末となる中でドル買いが優勢となると、その後112.70円前後まで上昇しました。欧米市場に入る前に注目イベントを確認しておきましょう。
9/29(金)
17:30 4-6月期英GDP・確報
17:30 4-6月期英経常収支
17:45 クガニャゴ南ア中銀総裁、講演
18:00☆9月ユーロ圏消費者物価指数・速報
19:30 ラガルドIMF専務理事、講演
21:00 8月南アフリカ貿易収支
21:00 カンリフBOE副総裁、講演
21:30 ブロードベントBOE副総裁、講演
21:30 7月カナダGDP
21:30 8月カナダ鉱工業製品価格
21:30 8月カナダ原料価格指数
21:30☆8月米個人消費支出
21:30☆8月米コアPCEデフレーター
22:45 9月米シカゴ購買部協会景気指数
23:00 9月米ミシガン大消費者信頼感指数・確報
24:00 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁、講演
9/30(土)
10:00☆9月中国製造業PMI
10:00 9月中国非製造業PMI
10:45☆9月中国財新/製造業PMI
※☆は特に注目の材料
本日は米国でコアPCEデフレーターが発表されます。同指標は米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ指標として採用しています。米年内利上げ期待が浮上する中、市場予想(前月比+0.2%、前年比+1.4%)を上回る伸びとなるか注目です。
なお、ユーロ圏で9月消費者物価指数・速報が発表されます。市場予想は前年比+1.6%と8月(+1.5%)から伸びの加速が見込まれています。
- 2017年9月29日(金)09:58
- written by 研究員 神田

----------9/28ドル円相場概況---------------------
OP 112.771
HI 113.202
LO 112.252
CL 112.322
東京市場は、時間外取引の米債利回りが上昇すると113円台を回復し、一時113.202円まで上値を伸ばした。しかし、欧州市場に入るとドル売りに傾いた。月末を控えたポジション調整やポンド高・ドル安の影響もあった模様で112円台半ばまで下落。NY市場でも、特に売り材料がない中でドル売り優位の展開となり、112.252円まで弱含んだ。
-----------9/28主な出来事----------------------------
12:04 衆院が解散、衆院選は10.10公示、10.22投開票
デービスEU離脱担当相
・ブレグジット交渉は「かなり進展した」
バルニエEU首席交渉官
・建設的な1週間だったが、十分な進展を遂げるという意味ではまだ足りない
18:30 (南ア) 8月生産者物価指数 (前年比) +4.2%
前回+3.6%
予想+4.1%
21:00 (独) 9月消費者物価指数・速報 (前年比) +1.8% +1.8% +1.8%
21:30 (米) 新規失業保険申請件数 27.2万件
前回25.9万件→26.0万件
予想27.0万件
21:30 (米) 4-6月期GDP・確報 (前期比年率) +3.1%
前回+3.0%
予想+3.0%
(米) 4-6月期個人消費・確報 (前期比年率) +3.3%
前回+3.3%
予想+3.3%
21:30 (米) 8月卸売在庫 (前月比) +1.0%
前回+0.6%
予想+0.4%
27:00 (メキシコ) メキシコ中銀政策金利を 7.00% に維持
------------9/28株式・債券・商品----------------------
------------9/29きょうの注目材料---------------------
<国内>
08:30 8月完全失業率
08:30 8月有効求人倍率
08:30 8月全国消費者物価指数
08:30 9月東京都区部CPI
08:50 日銀金融政策決定会合における主な意見(9月20-21日分)
08:50 8月鉱工業生産速報
19:00 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)
<海外>
06:45 8月NZ住宅建設許可件数
08:01 9月英Gfk消費者信頼感指数
15:00 8月独小売売上高指数
15:00 8月南アフリカマネーサプライM3
15:00 9月英ネーションワイド住宅価格指数
15:45 9月仏消費者物価指数・速報値
15:45 8月仏生産者物価指数
16:00 9月スイスKOF景気先行指数
16:55 9月独雇用統計
17:30 8月英消費者信用残高
17:30 8月英マネーサプライM4
17:30 4-6月期英GDP・確定値
17:30 4-6月期英経常収支
17:45 クガニャゴ南ア中銀総裁、講演
18:00 9月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値
19:30 ラガルドIMF専務理事、講演
21:00 8月南アフリカ貿易収支
21:00 カンリフBOE副総裁、講演
21:30 ブロードベントBOE副総裁、講演
21:30 7月カナダGDP
21:30 8月カナダ鉱工業製品価格
21:30 8月カナダ原料価格指数
21:30 8月米個人消費支出(PCE)
21:30 8月米PCEコアデフレータ
22:45 9月米シカゴ購買部協会景気指数
23:00 9月米ミシガン大消費者態度指数・確報値
24:00 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁、講演
------------9/29きょうのひとこと----------------------
きょうは材料がてんこ盛りの上に、週末と月末と四半期末の特殊フローが飛び出す可能性もあるという特異な日です。本気を出すのは来週からでいいいかもしれませんね。
本日もよろしくお願いいたします。