総研ブログ

24日のドル円相場ときょうのひとこと(10/27月)

米中の対立緩和期待で8カ月ぶり高値更新まであと10銭 

———–10/24ドル円相場————————–

高市首相の所信演説中に153.063まで上昇 米CPIで反落も一時的

OP152.541 HI153.063  LO152.185 CL152.889

———-10/24主な出来事——————————-

08:30 日本9月全国消費者物価指数・除生鮮食(前年比) +2.9%
前回+2.7%
予想+2.9%

10:08 片山財務相
「責任ある積極財政、財政健全化の旗を降ろすわけではない」
「日銀は市場と適切にコミュニケーションを図ってもらいたい」

14:00 高市首相
「責任ある積極財政のもと、戦略的に財政出動を行う」
「経済あっての財政の考え方を基本」

15:00 イギリス9月小売売上高(前月比) +0.5%
前回+0.5%(0.6%)
予想-0.4%

16:30 ドイツ10月製造業PMI・速報値 49.6
前回49.5
予想49.5
16:30 ドイツ10月サービス業PMI・速報値  54.5
前回51.5
予想51.0

17:00 ユーロ10月製造業PMI・速報値 50.0
前回49.8
予想49.8
17:00 ユーロ10月サービス業PMI・速報値  52.6
前回51.3
予想51.2

17:30 イギリス10月製造業PMI・速報値  49.6
前回46.2
予想46.6
17:30 イギリス10月サービス業PMI・速報値 51.1
前回50.8
予想51.0

21:30 アメリカ9月消費者物価指数(前年比) +3.0%
前回+2.9%
予想+3.1%
21:30 アメリカ9月消費者物価指数・コア(前年比) +3.0%
前回+3.1%
予想+3.1%

22:45 アメリカ10月製造業PMI・速報値 52.2
前回52.0
予想52.0
22:45 アメリカ10月サービス業PMI・速報値 55.2
前回54.2
予想53.5

23:00 アメリカ10月ミシガン大学消費者態度指数・確報値 53.6
前回55.0
予想54.5

———-10/24株式・債券・商品———————-

日経平均 49299.65△658.04
豪ASX  9018.950▼13.800
上海総合 3950.312△27.902
英FT   9645.62△67.05
独DAX  24239.89△32.10
NYダウ 47207.12△472.51

日10年債利回り 1.659%▼0.010
豪10年債利回り 4.1421%△0.0187
英10年債利回り 4.432%△0.009
独10年債利回り 2.626%△0.043
米02年債利回り 3.4799%▼0.0086
米10年債利回り 4.0007%▼0.0002

NY原油 61.50▼0.29
NY金  4137.80▼7.80

———–10/27注目材料—————————–

<国内>
—– 日米財務相会談

<海外>
16:00 9月トルコ失業率
17:15 ブロックRBA総裁、講演
18:00 10月独Ifo企業景況感指数
21:00 9月メキシコ貿易収支
24:30 米2年債入札
26:00 米5年債入札

———–10/27きょうのひとこと———————-

ベッセント米財務長官が26日に明らかにしたところによると「トランプ大統領が警告していた中国製品に対する100%の追加関税は回避され、中国のレアアース輸出規制が1年延期されることになる」そうです。また「この枠組みを踏まえ、トランプ氏と習近平中国国家主席が30日に予定される首脳会談で、さらなる貿易協力について話し合う」とのことです。米中対立緩和で今朝のドル円は153.18円まで上昇。今月10日に付けた8カ月ぶり高値の153.27円をきょうにも更新しそうです。上抜ければ次のターゲットは2月高値の154.80円。155円も視野に入りそうです。

本日もよろしくお願いします。